「クリスマスマーケット」は
ドイツをはじめとするヨーロッパ各地の伝統的なお祭りです。
ドイツではグリューワインというあったかいワインを飲みながら
イルミネーションを眺めたり、屋台や雑貨屋巡りをして楽しみます。
あったかいワインは
日本ではあまりなじみがないかもしれませんが
とっても体がポカポカします^^。
また、ドイツの食べ物といえばソーセージですが
付け合わせとして食べるキャベツの漬け物(ザワークラフト)も一般的です。
ほかにも「アイスバイン」とよばれる塩漬け肉のハーブ煮や
「シュトーレン」というレーズンやナッツが練り込まれた菓子パンも有名ですね。
近年では日本のパンやさんやスーパーでも「シュトーレン」を見かけますので
探してみてくださいね。
ちなみに、日比谷公園では2015年より例年クリスマスマーケットが開催されており
今年も高さ14メートルに及ぶクリスマスピラミッドが見どころです。
イルミネーションスポットはほかにもたくさんあると思いますが
今年は東京にいながらドイツのクリスマスを味わってみるのはいかがでしょうか。
ろうそくの熱でゆっくりと回るクリスマスピラミッドを見ながら
あったかいワインを飲んで過ごす夜は
まるでドイツでクリスマスを過ごしているかのような気分に浸れますよ。